岡豊高等学校
世界中のジオパークや海外姉妹校との国際交流が活発です。室戸市が渡航費用を全額支援してくれるため、海外がグッと身近になります。※パスポート申請等の諸費用は個人負担です。
心躍る国際交流がキミを待っている。教科書やインターネットでは決して得られない、五感で感じ、心で理解する特別な体験がここにはある。
世界を舞台にした交流が、キミの日常になる!海外の仲間とつながり、異文化に触れるチャンスがいっぱい!さあ、扉を開けて、グローバルな冒険へ飛び出そう!きっと、新しい自分に出会えるはず!
室戸市は、その全てがユネスコ世界ジオパークです。室戸高校では、世界中のジオパークとのネットワークを活かして国際交流を積極的に推進しています。楽しく世界とつながり、将来は世界的な視野を持って活躍できる人材の育成をめざしています。
広大な大空と雄大な大海原に抱かれた環境で学ぶことは、単なる知識の習得を超えた、かけがえのない経験をもたらす。都会の喧騒から離れ、自然の壮大さを肌で感じながら学ぶこの環境は、キミたちの心身を解放し、知的好奇心を刺激する。
「ジオパーク学」という授業があり、自然・珍しい動植物・この土地ならではの文化や歴史・そして伝統の技、すべてがキミの学びの教室だ。ワクワクするテーマを見つけて、さあ、飛び込もう!驚きと発見に満ちた学びが、ここにある!
動画で学校の事を知ろう!
室戸高校紹介動画
中高生ニュース「国際交流プログラム」
全国各地から女子硬式野球をやりたい生徒が集まっています。公立高校での硬式女子野球部は全国にみても数が少ないです。みんな仲良く厳しくも楽しい部活です。
●第9回WBSC女子野球ワールドカップ(カナダ)に投手として出場し、日本の7連覇に貢献
私は東北地方の出身ですが、女子硬式野球部に入部したいという強い思いで、室戸高校に入学しました。実際に入部してみると、決して楽しいことばかりではなく、思うように結果が出なかったり、チームメイトと意見がぶつかることもあり、苦労の連続でした。しかし、室戸高校で出会った仲間たちと、同じ目標に向かって切磋琢磨した日々は、今ではかけがえのない大切な思い出です。室戸高校には、野球も勉強も、どんなことにも親身にサポートしてくださる先生方や、いつも温かく応援してくださる地域の方々がいます。皆さんも、この恵まれた環境の中で、自分の目標に向かって全力で挑戦してみませんか?
360度カメラバーチャルツアー!
玄関
室戸は、海と山に囲まれた自然豊かな環境です。室戸高校では、「室戸学」「ジオパーク学」など、地域に出て学習することも多く、地域との繋がりも深いです。
青空の下で輝く海と、南国ムード満点のハイビスカスが迎えてくれる。そんな室戸だから、人も温かくて、まるでみんな家族みたい。きらめく空と海、優しい笑顔が「変わりたい」キミの背中をきっと押してくれる!
「室戸ユネスコ世界ジオパーク」は、太古の地殻変動を間近に見て触れることができる貴重な自然が残る地域です。写真のタービダイト層は、深海底に堆積した砂や泥が約2000万年かけて隆起した地層です。
制服代その他諸経費は学校までお問い合わせください。
入学金5,650円(高知県収入証紙代)。授業料は月額9,900円ですが、就学支援金制度があり支出要件が満たされれば全額支給されます(本校では95%程度の生徒が受給しています)
室戸市から入学祝金7万円、通学用自転車購入補助1万5千円 などがあります。(R7年度実績)
寮費5万円の半額を室戸市が補助してくれるため、実質2万5千円となります。(食費※、光熱水費込み)
※3食付(月~金)
※昼はお弁当を支給
※土・日・祝日・長期休暇中は自炊
入寮費は1万円
寮
国公立大学 | 私立大学 | 短期大学 | 専門学校 | 就職 | 専攻科 | その他 | 卒業生数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年度 | 2 | 7 | 2 | 13 | 11 | 0 | 0 | 35 |