室戸高等学校
学校タイプ
教員数
全校生徒数
県外生徒の定員
アクセス
温かなコミュニティと少人数ならではの家庭的な雰囲気の中で、仲間や教職員が一丸となって生徒を指導・支援します。それぞれの個性が尊重され、大きなグループの中で埋もれてしまうことなく、一人ひとりが輝ける環境を提供します。
四万十川等の地域資源を活用した教育活動や探究活動を通して、地域の課題に取り組み、自らが主体となって、地域や社会の未来をひらく力を育成します。
部員全員が高校からカヌーを始めた生徒ばかりですが、12年連続でインターハイに出場し、自分を信じ、仲間と切磋琢磨しながら最後の清流四万十川で毎日汗を流しています。令和3年度には女子カナディアンシングル500m・200mでインターハイ優勝、2冠(日本一)の偉業を達成し、世界選手権に出場した選手もいますが、何よりも人格の形成を目指しています。
地域を元気に笑顔にを目標に西土佐地域でボランティア活動に励んでいます。結成8年目を迎え地域になくてはならない存在となっています。
四万十川の中流域に位置する西土佐地域は、豊富な山林資源と日本最後の清流四万十川が流れる雄大な自然に囲まれた環境にあります。西土佐地域は、四万十川とその支流に多くを育まれ、水がとても綺麗な山間地にあります。昼夜の寒暖差も激しく、大自然を相手にした農林業と川漁が盛んな地域です。西土佐の人々は山川の大自然の恵みを活かすとともに、時にふるう猛威をいなしながら自然と共に暮らしています。そういった人が自然とともに生きる知恵や文化は今も色濃く残っています。山・川、星空などの自然と、鮎やウナギ、四万十牛、米ナス、栗などの魅力あふれた食材、そして何よりも地域の人々の温かさを感じられます。
利用される住まいにより住居費は異なります。(青葉寮・市が所管する津野川若者住宅)
◯青葉寮:住居費40,000円の中に、食費と運営費(光熱水費・人件費・材料費・その他)が含まれます。
◯若者住宅:住居費無料(入寮費不要)、食費22,000円+光熱水費+Wi-Fi通信代(使用状況によります。)
学校寄宿舎 青葉寮
津野川若者住宅(四万十市)
国公立大学 | 私立大学 | 短期大学 | 専門学校 | 就職 | 専攻科 | その他 | 卒業生数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年度 | 0 | 1 | 1 | 2 | 3 | 0 | 1 | 8 |
2023年度 | 1 | 2 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 6 |
2024年度 | 0 | 0 | 0 | 5 | 2 | 0 | 0 | 7 |